こんにちは。ほんごうです。
表札をDIYで取り付けるとき、接着剤や両面テープを使用する場合は高価で特殊な工具などは特に必要ありません。
しかし壁面に穴あけが必要な場合はドリルが必要になります。特にコンクリートの壁面に穴をあける場合、普通のドリルではなく、ハンマードリル(振動ドリル)が必要になります。
ハンマードリルは高価ですし、普段なかなか使う電動工具ではありませんので表札を取り付けるだけで、わざわざ購入するのはハードルが高いです。
そこで、便利なのが「レンタル工具」です。
工具レンタルの専門業者もあるのですが、DIY初心者でも気軽に利用できる、ホームセンターでの工具レンタルを紹介します。
工具をレンタルを利用するときの注意点
工具レンタルは、あくまで「工具のレンタル」です。
ドリルビット(ドリルの刃)等は必要なサイズのものを購入して下さい。
壁面の材質と使用する電動工具によって、使用できるドリルビットに違いがありますので、ホームセンターのスタッフにどんなものを買うべきか聞いてみるといいですね。
その時、壁面の材質、取り付ける表札の形状など、説明するためにも写真に撮っておくと伝わりやすいかと思います。取り付け説明書がある場合は持参して見てもらうといいでしょう。
ホームセンターによって取り扱っている電動工具に違いがありますし、同じブランドのホームセンターでも店舗によって工具の取り扱いが違います。それにほとんどのホームセンターブランドは全店でのレンタルサービスを行っていません。
他のお客さんに貸し出し中かもしれませんし、必ずお近くの店舗がレンタルサービスを行っているか、必要な工具が用意されているか、現在貸し出し中ではないかを、WEBサイトや電話で確認してください。行ってすぐには借りられない場合があります。
工具レンタルができるホームセンター
カインズ

埼玉県に本社を置き関東地方を中心に東日本、東海、近畿地方などで「CAINZ」を展開。
2022年現在、28都道府県で228店舗を運営。
東急ハンズは株式会社カインズの完全子会社。
カインズの工具レンタル
工具レンタル取り扱い店舗(2022年11月現在)33店舗
免許証等の身分証明書の提示が必要
ドリル 一泊 500円~
ハンマー(振動)ドリル 一泊 1,500円~
コメリ

新潟県に本社を置くホームセンターチェーン。
コメリ・コメリPRO・ハード&グリーン・アテーナの4ブランドで全国に約1,200店舗。
ハード&グリーンは農機具や金物に強く、アテーナはインテリア用品の専門店。
コメリの工具レンタル

コメリ・コメリPRO・パワー
工具レンタル取り扱い店舗(2022年11月現在)95店舗
コメリカード会員限定サービス
WEB予約、店舗申し込み
ドリル 一泊 580円~
ハンマードリル(振動) 一泊 780円~
コーナン
大阪府に本社を置くホームセンターチェーン。
近畿地方を中心に、東北地方(宮城県・福島県)、関東地方(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県)・中部地方、中国地方、四国、九州(福岡県、長崎県、熊本県)で展開する。
コーナン・コーナンPROの2ブランドで444店舗(2022年11月現在)
コーナンの工具レンタル
工具レンタル取り扱い店舗(2022年11月現在)PROを除く「ホームセンターコーナン」300店以上
免許証等の身分証明書の提示が必要
ブラック・アンド・デッカー社のマルチツール
本体とヘッド部の組み合わせで様々なツールとして使える電動工具のレンタル
本体+ヘッド 二泊三日 660円~
DCM
東京都に本社を置く、DCM株式会社が運営するホームセンターチェーン。
DCMカーマ、DCMダイキ、DCMホーマック、DCMサンワ、DCMくろがねやの事業会社5社を統合。今後2年間をかけて「DCM」に店名を統一。グループにはケーヨーデイツーも。
DCMグループの工具レンタル
DCM、ダイキ、ホーマック、くろがね
https://www.dcm-hc.co.jp/service/rental_tool/
DCM カーマ
https://www.dcm-hc.co.jp/kahma/service/rental_tool/
工具レンタル取り扱い店舗(2022年11月現在)
DCM 73店舗
DCMカーマ 56店舗
DCMダイキ 55店舗
DCMくろがね 7店舗
免許証等の身分証明書の提示が必要
ドリル 二泊三日 220円~
ハンマー(振動)ドリル 二泊三日 220円~
島忠ホームズ(シマホ)
埼玉県に本社を置くホームセンターで家具やインテリア商品の専門店も運営する。
ニトリホールディングスの子会社。
2022年11月現在 首都圏、関西に54店舗。
シマホの工具レンタル
https://www.shimachu.co.jp/service/homecenter/tool_rental.html
工具レンタル取り扱い店舗(2022年11月現在) 52店舗
免許証等の身分証明書の提示必要
ドリル 一泊二日 330円
ハンマー(振動)ドリル 一泊二日 1,100円
VIVAHOME(ビバホーム)
新潟県に本社を置くアークランズ株式会社が運営するホームセンター。
LIXILグループが運営していたビバホーム、スーパービバホームをアークランズ株式会社が完全子会社化。
アークランズは「ホームセンタームサシ」も運営している。
ビバホーム、スパービバホームで105店舗(2022年11月現在)
ビバホームの工具レンタル
工具レンタル取り扱い店舗 全店
免許証等の身分証明書の提示必要
ドリル 一泊二日 220円~
ハンマー(振動)ドリル 一泊二日 330円
ロイヤルホームセンター
大阪府に本社を置くホームセンターチェーン。大和ハウスグループ。
関西、関東、東海、中国地方に59店舗を展開。
ロイヤルホームセンターの工具レンタル
工具レンタル取り扱い店舗 店舗に要確認
ロイヤルホームセンター会員限定サービス
免許証等の身分証明書の提示必要
申込書記入時に携帯電話のコール確認が必要
ハンマー(振動)ドリル 一泊二日 1,100円