表札、ポストなど玄関回りのマーキングとは?あなたのお家が狙われている!?

 

はじめまして。「表札の匠」で製作を担当しています「ほんごう」と申します。
こちらのブログでは表札の専門店として、表札に関わる色々な話や表札屋の日記、大阪の紹介なんかも投稿していければと思っています。

今日はナゾのマーキングのお話を。
自宅の玄関回り、表札やポストなどへ小さな文字が書かれていたり、シールが貼られているのを見たり聞いたりしたことありませんか?
何なのかわからないと怖いですよね?このナゾのマーキングについて意味や対策などをご紹介します。

表札、ポストへのマーキングは誰が何のため?

この、マーキングは誰が何のためにつけているのでしょう?
これは「空き巣」や「訪問販売員」、「各種営業マン」などが仕事の効率化のために付けているんですね。
空き巣犯は実際に侵入する前に何度も何度も下見をするといいますし、訪問販売員や営業マンも断られたからといって一度であきらめませんよね。
下見の結果や次回訪問のために、その家の住人の家族構成や在宅時間、営業の手ごたえや侵入できそうかなど、文字や記号、シールなどを使ってメモ書きしているわけです。
人の家に許可なく文字を書き込んだりシールを貼ったりすることは、まぎれもない犯罪です!その犯罪行為を空き巣犯だけではなく訪問販売や営業マンが行っている場合もあることに驚きますが、実際に行われていることですので注意が必要です。

マーキングの場所と種類

このマーキング、表札やポスト、インターホン、機能門柱などに付けられていることが多いんですが、それだけではありません。
ガスや電気のメーター、犬シールやNHKシール、番地プレートのあたりに付けられていることもあります。
自分たちにわかりやすく、住人には気づかれにくい場所がベストなんでしょう。

記号の種類 記号の意味
M・♂  男性
W・♀  女性
S  独身・一人暮らし
F  ファミリー
W9~19R  平日 9時から19時まで留守
赤・K  赤ちゃんや小さい子が居る
大・学  学生
 契約済
 見込み客(期待度大)
 見込み客
侵入の可能性あり
 ダメ・断られた
侵入は難しい
R・ル  留守(後日、再訪問)
 アルバイト・フリーター
 外国人
老・ロ  老人

こちらに紹介したものは代表例です。これ以外にもありますし、必ずしも、この表記でマーキングされるわけではなく地域や空き巣犯、訪問販売員によって違う表記や違う意味で使われていることもあります。

どのような表記であっても、身に覚えのないマーキングを見つけた場合は、すぐに対策を施しましょう。

 

マーキングを見つけた時の対策は?

もし、マーキングを発見した場合どうすればいいのでしょうか?
マーキングを付けられているという事は、すでに空き巣や訪問販売員にターゲットにされている可能性があります。

すぐに書き込まれたマーキングを消して、ガスや電気のメーターなど、怪しい場所を確認してください。
マーキングは一か所だけに付けているとは限りません。数か所にマーキングを付けて、消されているかどうかを確認して、その家の防犯意識の高さを値踏みしているのかもしれませんよ。

マーキングの消し方ですが、たいていの場合油性のペンで書かれています。その場合は除光液やシンナー系の溶剤でないと取れない場合もあります。
書き込まれた場所が、ガラスやタイル、未塗装の金属であれば問題ありませんが、アクリル樹脂や塗装されているものの場合は要注意です。ホームセンターなどに落書き消しやオイル系の洗剤などがありますので、どういう場所に付けられたものかを伝え、ホームセンターのスタッフに使えるかどうか相談してみてください。スマホなどで写真を撮って見せると伝わりやすくていいと思いますよ。

シールの場合は剝がすだけですが、粘着力が強く剝がれにくい時は、ドライヤーやお湯などを使い温めたり、こちらもホームセンターで販売されている「シール剥がし」なんかを使ってみるのもいいでしょう。

まとめ

マーキングについては以前から防犯対策として色々なところから発信されてきたんですが、まだまだ無くなる気配はありません。
防犯カメラが普及して少しは減っているのかもしれませんが、すべてのお宅にカメラがあるわけではありませんからね。

今回ご紹介したマーキングですが、もし見つけた場合、あなたのご自宅だけでなく、ご近所にもマーキングされている可能性があります。
なにしろ、その地域に下見に来ているのは間違いないですから。
可能であれば、ご近所も一斉に確認、対策してもらって「防犯意識高いエリア」だと思わせられるといいですね。

自宅にマーキングがされていた場合、ご近所の交番や警察署に伝えておいてもいいと思います。周辺のパトロールを強化してくれるかもしれません。というか、パトロールの強化をお願いしましょう!

表札やポストのお手入れがてら、マーキングの確認などしてみてはいががでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました