こんにちは、表札の匠、店長の下條です。
今回は、軽量な天然木の表札(裏面アクリル板加工済み)を壁面に貼り付けるときに
外構用の強力両面テープを補助に使う方法です。
両面テープの用途について
両面テープは、樹脂の両面に薄くボンドを塗ったものですので
水分を含む素材(木材・タイル・コンクリートなど)
凹凸の壁面
に使用するのは危険なのですが
今回は
表札が非常に軽量なので
その初期接着力だけを利用して
最終的に接着剤で貼り付けています。
準備するもの
両面テープ
外構用の厚手のものをご用意ください
接着剤
耐候性の強い万能タイプの弾性接着剤
今回は
「表札職人」
https://item.rakuten.co.jp/e-takumi/bond_hmpm70/
他のオススメ
コニシ ウルトラ多用途SU
セメダイン スーパーX
養生テープ
マスキングテープ
油性マーカー
水平器
表札の取り付け手順
表札の下準備
直接、養生テープが表札に接触しないようマスキングテープを使用して保護紙を貼り付けておきます。
(上下が分かるよう印をつけるのを忘れないようにしてください)
表札裏面の両端くらいに両面テープを貼り付けておきます
壁面の貼り付け位置
表札の下端の位置にマスキングテープを貼り
水平器を使用してマーカーで水平に線をひいておきます。
線の位置は、テープの上の方に引くことをおすすめします
表札裏面の両面テープに干渉しない位置に接着剤を塗布します。
のばさず厚盛りでOKです
両面テープの裏紙をはがしてから
水平の線に合わせて表札を壁面に圧着します
両面テープの初期接着力で少しの間手放しにできます
※状況によって固定が甘い場合がありますので油断はなさらないようにしてください
養生テープで仮固定をします
接着剤が完全硬化したら、養生テープと保護紙をはがして完了です
今回使用した表札
「きらめ樹」 ひのき間伐材 ミニ表札 10cm角