【試作】本番の試作開始しました!間伐材の表札

表札の匠、店長の下條です。

先日、鳥取の自然素材工房はちどりさんから3種類の間伐木材が届いて
はじめて扱う木材に試行錯誤してようやく
製作方針が確定しました

仕上げは2重のコーティングに決定

当初、既に楽天市場の商品ページ
に記載している仕上げは「柿渋」仕上げでしたが
なにせ
屋外で使っていただくことが前提の表札ですので
できるだけカビや雨に強い仕上げをしたくて
「柿渋」+「オイル」仕上げに変更しました
どちらも有機溶剤不使用です。

10cm角の表札に柿渋を塗装しています

柿渋塗装をして乾燥~オイルを塗って乾燥。。。と
仕上げだけで4~5日かかってしまいますが
急がず良いモノを作りたいと思います。

表札の種類は3つ

小さな表札、約10cm角(今制作中)

機能門柱やスペースの無いお家、表札をあまり目立たせたくない方向きの小さな表札です。
厚みは25~30mm程度ありますので、ボリューム感はあります
(写真は、初期の試作品)

木の表札では、あまり無いボリューミーな約15cm角

樹皮に近い部分の曲面をそのまま使用するカーブタイプ

森のめぐみをできるだけ無駄にせずに使いたいという思いで
角材をとったあとに残る樹皮に近い部分を節もそのまま使用した表札です
サイズは、横型の石の表札の跡を隠すこともできるW205~210mm×H約120mmです

 

タイトルとURLをコピーしました