表札の匠、店長の下條です。
木の表札は、他の素材より雨風に弱く傷みやすいのは事実ですが
定期的にお手入れをすることで、耐久度を維持しつつ長く使用することができます。
当店のきらめ樹間伐材ヒノキの表札に同梱しているメンテナンスオイルの使用方法を紹介します。
(注)同じオイルで仕上げている表札に有効です。その他の仕上げでは使用出来ません。
木材保護オイルとは
当店で使用している木材保護剤は、柿しぶと保護オイルです。
保護オイルは、オスモカラー 外装用クリアー”プラス”を使用しています。
木材に浸透して防カビ・防腐効果を与えます。ニスと異なり、塗膜を形成しないため、メンテナンスは上塗りするだけと手軽です。
当店のきらめ樹間伐材ヒノキの表札シリーズには、小分けにしたオイルを同梱しています。
準備するもの
細めの筆
柔らかいウエス3枚程度
少し水を入れたビニール袋
手順
表札の汚れを拭き取ります
ウエスで表札に付着している塵や汚れを拭き取ります
オイルを攪拌します
ウエスにオイルをとって、のばすように塗ります
細かい部分は筆でオイルを塗ります
余分なオイルを拭き取ります
自然乾燥をさせれば完了です
ウエスの廃棄方法
オイルの付いたウエスは、そのまま廃棄すると、自然発火することがございますので
水を少し入れたビニール袋に入れて、ウエスに水を染みこませて廃棄してください。
動画をアップしました
今回の表札
きらめ樹間伐材ヒノキの表札
10cm角
https://item.rakuten.co.jp/e-takumi/project-kirameki-10/
15cm角
https://item.rakuten.co.jp/e-takumi/project-kirameki-15/
カーブ材
https://item.rakuten.co.jp/e-takumi/project-kirameki-carb/